ワカサギが釣れない一番の原因はテクニックの問題ではない
2018/11/25
おっちゃん流、わかさぎ釣りの奥義
時期が時期なだけにワカサギでしょ~、検索からもようやく入ってくるようになったので少しだけおっちゃんが講義をしてやる。
ワカサギ釣りを楽しみたい方だけが対象
色々な情報がほしいのか、はたまた初心者が今年こそはって気持ちなのかはわかりませんが検索してくる人がいます。
おっちゃんのワカサギ記事は初心者さんを対象にしていますので腕のある方が読んでもあまり意味がありませんよ。
今回は少しだけ、他の釣り客よりも釣れるようになる奥義を教えてあげるから大人しく聞け
ワカサギ釣りの奥義
朝は、一番最初に受け付けが出来るように準備する事
タックルは前日に用意が全て完了している事
手漕きボートより、お金を出してバッテリーとエレキを借りる事
魚探を買うお金があるなら、買う事
袖針を使っているなら狐針に変えてみる事
5本仕掛けを使っているなら7本仕掛けを使ってみる事
餌はマメに交換する事、サシはカットする事
仕掛けの深度を把握する事
1メートルとは「これぐらい」と言う事を体感でわかるようにする事
誘い方を常に変えて反応を見る事
前日までの釣り場状況を把握する事
錘は今のままでいいのか、変えてみる事
ラインは今のままでいいのか、細くしてみたりする事
使っている竿は今のままでいいのか、確認してみる事
手返しの必要性を体で覚える事
ワカサギ釣りはリズムだよリズム
とまぁ色々とありますよ、初心者さんが少しでも上達したいならやっぱり考える事が大事。
ワカサギが釣れない原因とは何か
前日までの釣り場状況の把握(釣り場の選定とポイントの見極めが大事)特に高滝湖などのボートでは
ワカサギ釣りも情報の世界ですよ、ワカサギが釣れない一番の原因は腕の問題ではないよ
ワカサギのいない棚(ワカサギが泳ぐ層)に仕掛けを落とすとか、そもそもそのポイントにワカサギがいない事が多い
こうなるとね、どんなに腕のある人が仕掛けを落としてもいない魚は釣れません。
逆に、ワカサギのいるポイントに居て、棚が合っていれば幼児でも釣れますからね^^
それぐらいワカサギ釣りって情報が大事って事です。
ただ自然が相手だから絶対はないと覚えておいてくださいね。
以上、ワカサギに行きたいのに行けないおっちゃんの講座でした。
おっちゃんからのワカサギ釣り本の紹介
おっちゃんが書いたワカサギ釣りの電子書籍が出来ました。
初心者さんにわかりやすく書いておりますよ。
Amazon.co.jp: 初めてのワカサギ釣り: ワカサギ釣り初心者がそれなりに上手くなる方法 (ワカサギ釣りブックス) 電子書籍: おっちゃん: Kindleストア