家の売り方お客様にイメージさせないと売れないよ
2018/11/25
最近になって昔家探しをしていた時の住宅営業マンから電話があっ
ご丁寧にもおっちゃんの電話などを記録しているらしいが、何年前の
新築でも中古でも注文でもアホな営業マンに当たると買う気が失せ
何故ならダメダメ住宅営業マンは、金額、年収、
言う言葉は最新の素材と設備の話しかしないのである。
買う側は、色々な事情が有るわけよ、例えば金がなかったり、
住宅売るなら周辺事情の下調べぐらいしておけ
だから金額や希望を聞くんだろうけど、
営業マンの客観的な意見を念頭に置いてから
この家を買ったらどうなるか?ってことを知りたいわけ
この時の買う側の頭の中は、楽しく暮らせる我が家だったり、
だから営業マンはいかに客にイメージさせられるか?
最新のIHがどーたらこーたら、
おっちゃんは、小さくてもいいから家が欲しかったよ。
何故なら娘達に田舎(実家)を作ってあげたかったから。
どういうことかと言うと、
たまに里帰りすると、幼馴染みの友達と会ってお話したり、
おっちゃんには実家はあっても田舎って言うのが無いからなんだけどね。
そんな平凡な事を夢見て家探しをしているんだと聞いてきた住宅営業マンは居な
新築も2回ぐらいしか中まで見なかったし、
見たのは家の全体と敷地の形、広さ、前面道路、方角、
って何の説明も聞かず、
営業マンは「えー」って感じだったけどね。
おっちゃんの頭の中で既にこの家を買ったらどうなる?
駅から遠い、
「箱がほしいわけじゃないよって事を理解しないと家は売れないぞ」
人はさ家と言う箱が欲しい訳じゃないの。
その家を買うことによって得られる、幸せな家庭像を夢見ているって
ただし、客も何故家がほしいのかが良く分かってないはずだから、上手く誘導して本音を聞き出す努力をしよーね