TOLOTでフォトアルバムを注文「お正月編」
2018/11/26
お正月にたくさん写真を撮りました。
我が家の子供たちは以前弟家族の姉妹と遊んだ記憶はあってもすでに3年ぐらい経っていて次の機会では上のお姉ちゃん(弟の娘)は来ないかも知れないので記念にTOLOTでアルバムを作ることにしました。
まぁ~忘れないようにと言うことですな・・・
そんなわけでほんの少しだけ今回のアルバムの中に入れた写真を公開してみる。
「TOLOTでのアルバム作り」お正月写真が500枚ぐらいあるので選ぶのが大変
アルバムの中に入れる写真とスマホの写真
前回作ったお試し「TOLOTでフォトブックを試しに作ってみたよ」で経験は積んだので今回はいがいとスムーズでした。
スムーズと言ってもとりあえず作り方を知ってるだけなんだけどね。
その中でも前回同様で写真選びがメチャクチャ大変です、500枚もあると似たり寄ったりの写真ばかりだし、同じ構図で20枚とか普通にありますからね。
それとα6000で撮影したものいがいにも、嫁さんがスマホで撮影した良い写真もあったのでサイズが違っちゃうけどこれも使います、せっかくだからね。
で、TOLOTのフォトブックは全部で60枚ぐらいの写真を掲載出来るわけで、良い写真だな~と思って選んでいくと40枚ぐらいまでならすぐに見つかるんです。
ところが残りの写真を探すのが大変です。
この作業をスマホでやるのはめちゃくちゃ大変だと思うので、おっちゃんはパソコンで行います。
デスクトップに写真を全て出して、一枚一枚確認しながら掲載する順番も決めて並び替えていきます。
記事と同じで下書きみたいにするんですな。
ここで必要なのがフリッカーですね。
フリッカーとは、写真を預けておけるストレージのこと。
掲載する写真は何気ない写真が好き(好みですな)
今回は時系列にして2015年のお正月を表現してみた。
まずは前回使わなかった表紙に写真を入れた。
我が家はお正月に自宅にいることが無いけど、一応お正月らしい玄関にしているのでパチリ、これはスマホで撮影したものを使う。
上の画像は今年の実家のおせち料理と庭。
雪が降り印象的だったので記念に掲載、今回は画像を横だけじゃなく縦にいっぱいにした物も掲載してみました。
もちろんこの前には家族で行った、成田山新勝寺の初詣写真も入っている。
編み物をしながら庭の雪を眺める母の後ろ姿・・・こういう写真が個人的には大好きなので掲載。
隣は娘たちと海を散歩したときの写真だけどちょいと暗い・・・
散歩途中にある「竜宮様」「縁結びの鐘」とありましたが胡散臭いw
上の画像のサイズが違いますね、これはスマホとα6000の違いです。
そろえることも出来ますが面倒なのでそのまま掲載。
ペットも家族なのでキッチリ押さえておかないとクレームの対象です。
犬猫合わせて5頭の写真も使いました。
最後のページになります。
我が家と弟家族の姉妹が、仲良くひとつのテーブルで自分たちが作ったケーキを囲みながらお正月を満喫しています。
こういうシーンはこの瞬間にしか撮れないので、貴重な写真になります。
来年は無いかもしれませんからね(実際この時から全く無くなりました2018年現在)
隣の写真はみんなが一斉にUターンするときに、最後に撮影した写真、出来れば来年も同じような写真が撮れるといいですな。
TOLOTに3冊注文してそれぞれへ発送
このフォトアルバムを3冊注文しました。
ひとつは我が家、実家、弟家族へ。
TOLOTではそれぞれ発送先を指定出来ますので手間いらずです。
ついでに一度でも購入すると以後の支払いがめちゃくちゃ簡単で「前回と同じにしますか?」と聞いてくるので新たにカードの番号などを入力する手間もないのが魅力です。
撮りためた写真の整理にも使えますのでお一ついかがでしょうか?
出来上がりが楽しみですよ~^^