α6000で撮影した写真を大きくしてリビングの壁に飾りたい
2018/11/27
自分で撮影した写真で気にいった物があると、大きく引き伸ばして飾ってみたい。
そんな願望のために前回は「「部屋の装飾DIY」壁に大きな写真を飾りたい」で書いた通り、大きさ横90センチ×縦60センチぐらいでパネルを作ってリビングの部屋に飾ってみました。
リビングの壁や部屋の隅、デスクの近くにお気に入りの写真があるだけで満足
下手は下手なりに撮影したらお気に入りの写真は見つかる
写真なんて趣味なんだから下手でもなんでも撮れば良い。
そしたらお気に入りの一枚が見つかるはず。
そのお気に入りの写真を大きく引き伸ばしてみたいと思ったら、上記のようにパネルにでもしちゃえば良い。
ちょこちょこっとDIYでパネルを作るぐらいなら、誰でも出来るしお勧め、貼るのは大変だけど自分で出来ないならプロにお願いしちゃっても問題ないだろう。
と言うことで今回もソニーα6000で撮影をしたので、その画像を使ってみました。
ちなみに撮影場所はカップルで溢れかえる横浜に男二人で撮影会でした。
今回も自分で製作しましたが写真に写る対象が家族やペットではありません
なんと気にいった対象の写真は男です。
俺のキライな男なんですが「写真」が好きなんですよね~。
自分で撮って惚れ惚れしれいるわけでパネルにしちゃいました。
それぐらい好きな一枚なので現在はツイッターのホーム画像にもしています。
大きさはあんまり大きくない、それでも横幅60センチ×縦45センチぐらいか?
60センチって男の手のひらを指いっぱいに広げて、親指の先から小指の先までが大体20センチぐらいなので、その3倍ぐらいですかね。
大きさがわかりませんな~
ってことでもう一枚
これなら多少はわかるでしょうか?
パネル自体の厚みは3ミリぐらいです。
裏側はそのまんまでキレイに処理なんてしてませんw
これは普段お世話になっているので俺からのプレゼントにしようと思っています。
ってことでこの記事を見つけたら住所などをメールで送ってくださいw
それまでは我が家で飾っておきますw