Flickrにパソコンから新規でアカウント登録してみた
2018/11/26
英語は嫌いです、嫌いですがブログで使う写真が最近増えて来たので今のうちに対策を考えないといけないと思い、重い腰ならぬ腰痛の腰を持ち上げました。
パソコンを使ってフリッカーにアカウント登録する手順(Yahooアカウントで)
ブログ用に使う予定なので新規にアカウント登録したよ
まずはFlickrのサイトに行きましょう
上の画像▲スマホ画像の上辺りに「Sign up」とあるのでクリックする。
すると以下のようなアカウント登録画面に切り替わりますので埋めて行くメンドクサイ作業が待っています。
アカウント登録作業はメンドクサイです
▲上の画像のように必要な項目を埋めていきましょうね。
1名前と苗字を入れる
2好きなアカウントを入れる、使われていたらダメだけどね
3パスワードを入れる(8文字以上32文字以内、大文字小文字、数字を絡ませる事)
4□の中はアメリカになっているので日本に変えましょう
5携帯の番号を入れる
6生年月日を入れる
7男なのか女のか
8無視の項目は無視で
9最後に「アカウント作成」をクリックする
▲上の画像は項目を埋めた感じ、最後に「アカウントを作成」クリック。
携帯番号に確認のコードが来る
悪いことをしているわけでは無いが、何故か自分の携帯電話に何かが来ると言うのは気持ち悪いけど仕方ないので進める。
「Send SMS」をクリックしよう。
登録した携帯番号にコードをメールで送ってくれるのですよ。
▲上の画像のようにメールがすぐにきました。
赤枠の中の「数字」が認証コードになっているようですな、ウソの情報を登録することが出来ないのか??
▲上の画像、送られてきた「数字のコード」を入れてあげて「Submit code」をクリックしてあげれば完了です。
うまく登録出来れば上記▲のような画像が一瞬出てきますよ。
登録完了IN出来ました。
っと、活字で書くとすげー簡単に感じますな。
最初はグーグルのアカウントで行けるのかと思ったんだけど、ダメでした・・と言うかそこまで考えるのがイヤになったので全て新規で作ってみたよ。
あとは設定をして使い方を覚えるのみですな。
「Flickrの写真を非公開にして個人情報を守る設定」プライバシー保護の為に晒したくない設定はしておきましょう。