楽天モバイルのP8liteの使い心地と使うアプリと通信量
2018/11/26
楽天モバイルへの乗り換えをして今日で4日目、ようやく慣れたと言うか違和感なく使えるようになった。
ついでなので現在の通信使用量やアプリのことも備忘録として記しておく、他気がついた事など。
節約するならP8liteは十分に使える格安スマホです
楽天モバイルは遅いらしい
楽天モバイルの口コミとかツイッターのつぶやきを見る限りで言えば楽天は遅いらしいです、どんだけのスピードが必要なのかは知らんが遅いということだ。
で、実際に普段使うアプリを屋外で使ってみたんだけど今の所概ね普通に使えます。
動画を見たりすることはまずないので使うアプリと言えばツイッターだったりフェイスブック、LINEぐらいしかありません。
あとは調べたいことがあったときに使うぐらいで、もちろんゲームもやりません。
ヘビーユーザーでも無い限り普通に使えると言うのが3日間使った感想です。
通話はどうなんだ?
ってことですが楽天でんわと言うアプリが入っていてちゃんと登録もしましたが自分から電話をすることも無く待ちうけですね、掛かってきた電話に出て会話をする限りこれまた今のところは普通に通話できています。
格安SIMの弱点は通話なのでそもそも通話を頻繁にする人はやめたほうが良いです。
楽天のポイントは結局いくらもらえるのか?
最初に契約して登録するともらえるのが「楽天でんわ」基本料0円の電話アプリですな、これを使って電話すると通話料が半額になるってやつで1500ポイントです。
次に解約金半額持ちますキャッシュバックってのがあってP8liteもその対象になっているので4750円(ポイント)
合計6250ポイントがそのうち忘れたころに入ってくる予定です。
あとは、家族に紹介で5000ポイントもそのうちゲットする予定です(嫁さん用)
次が毎月の支払いに対してのポイントと楽天市場でのお買い物ポイントが2倍って感じなので楽天会員でポイントを使っている人なら問答無用で楽天モバイルを使ったほうが良いです。
他には購入する端末によってもらえるポイントが変わるみたいなので確認してみてください。
P8liteの使い心地
購入した当初はえらいカクカクした感じでしたがここ3日ほどで完全に慣れましたw
iPhone6プラスも同時に常に使っているので慣れないかもと思っていましたが慣れたので今は違和感が無いです。
こことっても大事なところで、違和感が無いぐらいにちゃんと動くということなので使える端末と言うことになりますな。
気になるのは1つだけ、電池の消耗が早いっす!iPhone6なら2日ぐらいは電池持つのにな~と感じますがしょうがないです。
スペックとか気になる人はそれぞれ調べてみてください俺は興味がないので書きませんし書けませんw
お値段30000円ぐらいで変える格安スマホですがどうも人気があるようです。
どっちにしても格安スマホも同時に使わないと高い端末購入したら意味がないような気がする・・・節約的にね。
現在入れているアプリ(画面画像)
うーん画面を見るとほんとに通話用のアンテナが立ってないねぇ~w
ここからはツールと言うところに入っているアプリだけどほとんど使わない
グーグル系のアプリが入っているところ
マップとかユーチューブ、ドライブはたまに使うかも。
2ページ目
とまぁあんまりアプリも入れてません、必要最小限でいいやと言う結論になりました、写真には写ってないけどこのほかにTOLOT(写真アルバムアプリ)とか少し足しました。
楽天スマホに乗り換えて一番使うアプリ
一番使うのはこれですよ、見ているだけで何故か楽しく癖になりました。
そう通信量のチェックですね。
一昨日は楽天スマホに乗り換えた日で、ツイッターアプリをダウンロードしたのでそれなりに使った。
昨日は、浦和で心書のワークショップに参加した日で、暇な時間にツイッター眺めたり、フェイスブック眺めたりしてた。
本日は月曜で仕事、途中釣り友からメッセージ送るとiMessageへ行っちゃうと言うのでそのやりとりなんかで少し使ったみたいです。
あとはwifi環境にいるので通信使わない生活だとこんな容量しか普段使わないです。
他の気がついたこと
誰かがメッセージを送ってもiPhoneのiMessageへ入ってきちゃいました。
なので設定からOFFにして使えなくしてたぶん解決したと思います。
他にもまた出てくるかも知れませんがそのときはここに追記していきます。
おっチャン的適当なマトメ
毎月バカ高い通信費を払いたくねぇ~と感じたり、iPhoneにこだわりが無かったり、たいしてアプリ使ってないとか通話なんて待ちうけだよって人は格安SIMに乗り換えたほうが絶対に得です。
端末も安いし言うことないですよ~。
ちなみに今回の乗り換え後の料金はこんな感じになります
俺の場合で恐縮だけど、使っている現在の料金が9500円、今回端末は一括購入したので他には通話しなければ上の画像通りの支払いになります。
3.1GBプランの通話SIMです。
他にはサポートつけたりしたパックがあってそういうのに入ると別途かかりますよん。
「月350円で端末お見舞いサービス」水没したとかそういう場合のサービス
「月額500円であんしんサポートサービス」は使い方がわからね~っていう期間だけつけても良いかも知れません。
ちなみに俺はどれも入っていない、壊れたら新しいの買うんだwわからないことはツイッターで詳しい人がたくさんいるから安心ですw
通信費の節約を考えて乗り換えを検討するなら【楽天モバイル】の公式サイトでチェックですよ。