「iPhone6」他社製キーボードはお預けにしました
2015/03/19
iPhone6Plusがやってきて毎日使っているけど画面の大きさだけはマジで良いよ。
老眼のおっちゃんには頼りになる存在で5がやたら小さく見える。
アイコンも文字も大きく出来るしめちゃ嬉しい。
他社製キーボードはどれが良いのかサッパリなので様子を見てから入れる
無料のSimejiを試したが削除した
iPhone6が出てヤンヤやっている時に他社製のキーボードの話題があって自分も入れてみた。
無料ですよ、無料。
最初から高いのなんて入れられませんよ、そもそも今まで普通に使ってきたんだから今さら感はあるけど気になったので入れてみた。
名前のまんまでシメジだった、それにアイコンかわいいからね。
で、早速使ってみたよ。
適当に設定して使えるようにして~っと。
まぁ~普通に使えましたよ。
じゃーATOKの1500円の物と何が違うんだろうとレビューを探してアチコチのブログを読みにいった時にショックな記事を見つけたわけさ。
【iOS8】私が無料キーボード「Simeji」警戒している3つの理由
??と思い読んでみる。
怖いな~と素直に感想を持ったわけですわっ。
記事の中にも「もしかしたら安全かもしれません」と一文がありますが煙の立たない所にはなんとやらとか、ま~そういう事で削除をしておきました。
いかんせんチンプンカンプンなので変なことになってもどうにも出来ませんからね。
ATOKの1500円はお預けにしました
で、1500円のATOKなら何か変わるんかな~と思ってレビューを読む。
その前にはブログのレビューなんかを読んでからなんだけど、ブログでは良いことしか書いてないわけですよ。
それを鵜呑みにしてAppStoreに行くと全く違うレビューが並んでいる。
それがコレ↓
AppStoreのレビューってちょっと変わった人が多いのは知っているけど1000件のレビューで☆が2つってどうなんよ?
こういうのを読むと考えてしまうわけよ。
無料ならためしに入れても良いけど1500円は高いからね。
ってことで今回はやめてお預けにしました。
もう少ししたらまともになるだろうし、その時はまた話題に上がるだろうから今はデフォルトのキーボードを使うことにしました。
では