流行に興味の無い人もとりあえず情報だけは仕入れておこうね
2015/08/06
少し前からディズニー映画が流行っているらしいと言うことは子供がいる家族で知らない人はいませんな。
しかしながらあまり興味の無いものに心を奪われることはありませぬ。
アナと雪の女王なる映画が流行っているみたいだけどサッパリわかりませんわ
毎日子供がわけわからん歌を歌って困ってます
我が家の娘にipadをとられてから、いつもと違うアニメソングが聞こえるのでなんだろうと思ったら、アナと雪・・ですわ。
iPadでYouTubeを使いこなしテレビを見なくなった小学生
ついでに何を歌っているのかわからないが、歌ってます。
「なんとかなのよ~~~~~」
「なんとか見せるのよ~~~~」
おいおい、うるせえぇ~よと思わず言いたくなるが我慢する。
で、少し前に映画を観に行ったのは言うまでもありません、もちろんパパは可愛いワンコとお留守番ですけどね。
いいんですよ、世間で流行っているものになんて興味ありませんし・・・
今ならサッカーでしょうか?
周りがサッカーの話題でうるさいです。
仕事場で休憩中にサッカーの話題が出ることはありませんが、流行の物は一応耳に入れるし、情報と言うことで頭にも入ってはいます。
興味の無いものも情報だけは仕入れておこう
お・と・な、ですからね。
社会人として、今流行していることぐらいは一応話しのネタとして仕入れはしておかないと立場がなくなります。
お客様と話をしていて、流行の話題が出て来て話が進み、わからない事があれば、「そうなんですか?知らなかったわ~」なんて言ってあげればそれだけで相手はドヤ顔してますのでそれでいいんですよ。
お・と・な、ですからw
それで売上が上がるなら有りですよ。
ちょっと真面目な流行の話
フリーランスで仕事やってるとか、お店を構えているとかそういう人は、世間一般の流行よりも「ターゲット層の間での流行」だけは押さえておこうね。
必ず話題になるのでお話できないと相手にされなくなります。
お店の商圏も同じで、流行のお店のネタ(ターゲット層の)もキチンと押さえておこう。
例えば、サロン系のお店をやっているなら自店の商圏内にある流行のお店のネタってことです。
お客様が「どこそこのスイーツが美味しいって聞いたけど美味しいの?」なんて言う会話が出たら、応えられるぐらいの研究は必要ですよって事。
こういうくだらない会話が大切なのですよ。
お・と・な、ですからねw
では。